2012年01月20日
新潟探検紀~長岡→新川港・寺泊港
中々更新&皆様へのコメントが出来ず申し訳ありません。
クソ忙しい&携帯を見る暇すら中々ない日々を過ごしております。
まぁ今までが暇過ぎたってのもあると思いますが。
今週の休みは割と自由が効き念願の新潟初釣行といっても短時間ですができました。
コレと言った釣果はありませんが、海ってやっぱいいですね~
まずは、月曜日。
午前中に会社に行く予定でしたがなんと、行かずにすみました。
これはチャンスとばかりに高速をぶっ飛ばし新潟へ。
夕方に到着しまして。
新川港という小さな漁港に到着。
途中のサーフもチェックだけしましたwww
とりあえずということでメバルロッドに活性チェック&坊主逃れのガルプ&風が若干強いので3gジグヘッドをチョイス。
ボトムからネチネチと常夜灯付近を探ってみると軽くアタリが!!
合わせきれず。。。
同じところを丁寧に通すとまたもやバイト!!

新潟初フィッシュはチビソイでした。
その後、他のアングラーと情報交換してみるとやはり常夜灯付近がアツい様ですがココはサイズが残念な感じの魚が多い様です。が、魚に出会えたので自分の印象としてはかなりいい感じの漁港となりました。
小さな漁港は大好きデス!!
その後続けるもまさかの寒い&手が冷たいというまさかの心折れ。。。
納竿しました。
そして本日、調子にのって寺泊港へ。
ここ2,3日は天気もよく、穏やかな日々だった為早起きしてサーフをもくろみましたが若干の寝坊。。。
4時半に起きたものの、朝マズメを外す可能性を払拭できず夕方の出撃。
まぁ。釣れず。。。
爆風に心をポッキリ折られました。
しかし、このシーズンにごっついシーバスタックル&タモ背負い人を多々見るのは新鮮でした。
やはり今がシーバスシーズンの様です。
よるかマイボートで沖提に行く人などもいてなんかカルチャーショックを受けた感じです。
また釣りに行ったら報告します。
クソ忙しい&携帯を見る暇すら中々ない日々を過ごしております。
まぁ今までが暇過ぎたってのもあると思いますが。
今週の休みは割と自由が効き念願の新潟初釣行といっても短時間ですができました。
コレと言った釣果はありませんが、海ってやっぱいいですね~
まずは、月曜日。
午前中に会社に行く予定でしたがなんと、行かずにすみました。
これはチャンスとばかりに高速をぶっ飛ばし新潟へ。
夕方に到着しまして。
新川港という小さな漁港に到着。
途中のサーフもチェックだけしましたwww
とりあえずということでメバルロッドに活性チェック&坊主逃れのガルプ&風が若干強いので3gジグヘッドをチョイス。
ボトムからネチネチと常夜灯付近を探ってみると軽くアタリが!!
合わせきれず。。。
同じところを丁寧に通すとまたもやバイト!!

新潟初フィッシュはチビソイでした。
その後、他のアングラーと情報交換してみるとやはり常夜灯付近がアツい様ですがココはサイズが残念な感じの魚が多い様です。が、魚に出会えたので自分の印象としてはかなりいい感じの漁港となりました。
小さな漁港は大好きデス!!
その後続けるもまさかの寒い&手が冷たいというまさかの心折れ。。。
納竿しました。
そして本日、調子にのって寺泊港へ。
ここ2,3日は天気もよく、穏やかな日々だった為早起きしてサーフをもくろみましたが若干の寝坊。。。
4時半に起きたものの、朝マズメを外す可能性を払拭できず夕方の出撃。
まぁ。釣れず。。。
爆風に心をポッキリ折られました。
しかし、このシーズンにごっついシーバスタックル&タモ背負い人を多々見るのは新鮮でした。
やはり今がシーバスシーズンの様です。
よるかマイボートで沖提に行く人などもいてなんかカルチャーショックを受けた感じです。
また釣りに行ったら報告します。
2012年01月07日
新潟探検紀~長岡→柏崎港~
寝坊から始まった新年1発目の休み!
昼ぐらいからごろごろしながらどうしようか考えてましたが、せっかく持ってきたので車を動かしてみる。
駐車場にいくと雪に埋もれかけてる愛車発見。
雪を車から下ろすと。。。
地面から水が噴出すwww
消雪装置(道路や駐車場から水が噴出す装置。新潟や福島の会津・喜多方地方ではよく見るもの)が車から落ちた雪に反応してしまい足元水浸しorz
つりに行く気はないもののつい車に釣り道具を忍ばせてしまう。。。
目的地は。。。

上州屋長岡店。
なんか上州屋っぽくないんですよwww
最初場所は合ってるのに上州屋が無い!!って本気でパニくりましたwww
そして駐車場の隅には。。。

雪やべー。。。
店内に入るもめぼしいモノはなし。。。
シーバスルアー・メタルジグ・エギはかなり充実してるんですが、ワームが。。。
やはりメバルメインのようですネ。。。
ロックフィッシュってのは。。。
その後、竿を出す出さないは別にして柏崎港を目指す!
道路は怖いので高速をつかいました。
最初は快調だったんですが、とちゅうからこんな感じなり↓↓↓

事故も目撃してしまいました。
皆さんも気をつけませう!!
柏崎に到着するも爆風の為諦めて帰還致しました。
そんな中でも釣り人はいました。。。
どんだけ。。。
果たして新潟の魚に出会えるのでしょうか。。。
昼ぐらいからごろごろしながらどうしようか考えてましたが、せっかく持ってきたので車を動かしてみる。
駐車場にいくと雪に埋もれかけてる愛車発見。
雪を車から下ろすと。。。
地面から水が噴出すwww
消雪装置(道路や駐車場から水が噴出す装置。新潟や福島の会津・喜多方地方ではよく見るもの)が車から落ちた雪に反応してしまい足元水浸しorz
つりに行く気はないもののつい車に釣り道具を忍ばせてしまう。。。
目的地は。。。

上州屋長岡店。
なんか上州屋っぽくないんですよwww
最初場所は合ってるのに上州屋が無い!!って本気でパニくりましたwww
そして駐車場の隅には。。。

雪やべー。。。
店内に入るもめぼしいモノはなし。。。
シーバスルアー・メタルジグ・エギはかなり充実してるんですが、ワームが。。。
やはりメバルメインのようですネ。。。
ロックフィッシュってのは。。。
その後、竿を出す出さないは別にして柏崎港を目指す!
道路は怖いので高速をつかいました。
最初は快調だったんですが、とちゅうからこんな感じなり↓↓↓

事故も目撃してしまいました。
皆さんも気をつけませう!!
柏崎に到着するも爆風の為諦めて帰還致しました。
そんな中でも釣り人はいました。。。
どんだけ。。。
果たして新潟の魚に出会えるのでしょうか。。。
2012年01月02日
2012。
旧年中は、釣果もなく更新頻度も少ない当ブログをご覧頂き誠にありがとうございました。
また、コメントやメッセを下さる皆様、並びにご一緒させて頂いた方々大変お世話になりありがとうございました。
実際に、2011年を振り返ってみると以前にもまして魚に出会う機会は格段に増えました。
そして、自分勝手なブログではありますが始めた事により多くの方々と出会い、技術や知識が多く足りないなぁと感じる事もありました。
メモリアルフィッシュ的な物というのは中々上がるものではありませんが、昨年はワカシ?・カンパチ・ヒラメ✨と今まで魚屋でしか見た事が無い様な魚や、釣具屋で眺めてるだけだった釣り具にも出会えた本当に飛躍?の一年でした。
あんな釣果で?!
って感じかもしれませんが、かなりの成長です!!
本命のシーバスには出会えていないのが残念ですが、シーバスさんにお会いするコトを目標に今年1年がんばります。
。。。
と。まじめな話はこれぐらいにして。
実は。。。
12月30日。
暴風雪警報発令の中、釣り納めに行って来ました✨
あんまり誇れた話ではありませんが。
牡鹿半島へロックを狙いに行ってきましたが。。。
釣れず。
ご一緒して下さった幸村さんは2バイトとのコトでしたがノらず。。。と悔しい釣り納めになりました。
宮城での釣りもしばらく難しくなるので何とか。。。と思いましたがアタリすらない状況はしょうがないっす。。。
帰りに鹿ウォッチングして帰宅しました。
釣りしてる最中って寒くないんですが。。。
なんで釣り終わると一気に体冷えるんですかね???
さて。
2012年。
今年は少し目標を持って釣りに挑もうと思います。
小さな目標ですが。
シーバス×1本!!(出来れば海シーバス!!)
ヒラメ×1本!!(ヒラメサイズ)→達成✨
アイナメ(40アップ)×1本
ベッコウ×1本
これを何とか目標にして頑張ります。
おそらく3月に宮城に戻ってくる。。。というのが前提ですが。。。
そして行きたい場所も多々あるので。
ご一緒して下さる方々と相談しながら、沖堤とか、島とか、磯とか。
釣りに行くポイントも広げて行ければいいかなぁ。。。と考えてます。
つたない素人ブログではありますが、皆様どうか今年もよろしくお願い致します。
また、コメントやメッセを下さる皆様、並びにご一緒させて頂いた方々大変お世話になりありがとうございました。
実際に、2011年を振り返ってみると以前にもまして魚に出会う機会は格段に増えました。
そして、自分勝手なブログではありますが始めた事により多くの方々と出会い、技術や知識が多く足りないなぁと感じる事もありました。
メモリアルフィッシュ的な物というのは中々上がるものではありませんが、昨年はワカシ?・カンパチ・ヒラメ✨と今まで魚屋でしか見た事が無い様な魚や、釣具屋で眺めてるだけだった釣り具にも出会えた本当に飛躍?の一年でした。
あんな釣果で?!
って感じかもしれませんが、かなりの成長です!!
本命のシーバスには出会えていないのが残念ですが、シーバスさんにお会いするコトを目標に今年1年がんばります。
。。。
と。まじめな話はこれぐらいにして。
実は。。。
12月30日。
暴風雪警報発令の中、釣り納めに行って来ました✨
あんまり誇れた話ではありませんが。
牡鹿半島へロックを狙いに行ってきましたが。。。
釣れず。
ご一緒して下さった幸村さんは2バイトとのコトでしたがノらず。。。と悔しい釣り納めになりました。
宮城での釣りもしばらく難しくなるので何とか。。。と思いましたがアタリすらない状況はしょうがないっす。。。
帰りに鹿ウォッチングして帰宅しました。
釣りしてる最中って寒くないんですが。。。
なんで釣り終わると一気に体冷えるんですかね???
さて。
2012年。
今年は少し目標を持って釣りに挑もうと思います。
小さな目標ですが。
シーバス×1本!!(出来れば海シーバス!!)
アイナメ(40アップ)×1本
ベッコウ×1本
これを何とか目標にして頑張ります。
おそらく3月に宮城に戻ってくる。。。というのが前提ですが。。。
そして行きたい場所も多々あるので。
ご一緒して下さる方々と相談しながら、沖堤とか、島とか、磯とか。
釣りに行くポイントも広げて行ければいいかなぁ。。。と考えてます。
つたない素人ブログではありますが、皆様どうか今年もよろしくお願い致します。