ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月02日

新潟ラスト→仙台帰還

ようやく戻ってきました。

これで皆様にもコメントのお返しが出来るはずです。

31日に盛大な送別会を設けて頂き1日に部屋の掃除と荷物を纏めてせっかくなんで新潟で釣りをして帰ろうと思いまして。。。

夜中に長岡を出発。

3時に釣り場に到着するも知らない場所なので明るくなるまで仮眠を取っていると車の窓を叩かれ起床。

警察の方でした

いわゆる職質ってヤツです。

速攻免許証を提示し身分を明かす。

県外ナンバーはやはり怪しい様です。

しかし警察の方のおかげで朝マズメ絶好のタイミングで起床!!

これはいい事あるかな?なんて思いながら黙々と準備を開始。

防寒をばっちり決めライジャケも久々に着ます。

もうこの時点でワクワクです✨

サーフに隣接する堤防が何本かあるポイントの一番手前をチョイスしルアーやワームをライジャケへセット。

そして愛竿セブンセンスへリールを装着しながら『クーラー無いけど釣れたらどーしよ?』とか『抜き上げできるかな?』とか今日はシンペンとメタルジグを使おうとか釣れるイメージだけを持っていざ堤防へ!!

堤防には入り口に鉄柵がありまして。

『あれ?本には何も書いてないけど・・・立ち禁?』と思いながら先行者がいたので入ってみる事に。

これが間違いでした。

柵をよける際に手が滑り。。。落下。





『え?』





下は岩&砂。






岩にウマく足を掛けるもバランスを崩しているため着地は不可。


そのまま砂浜へ落下。

体はウマい事着地し腰をぶつけたのみで他はけがはなし。

一応GK経験者。

無意識に受け身は取れるらしい。







が。







愛竿セブンセンスがトップガイドで折れちゃいました。








これは釣りすんなって事か。。。


と思いながら来た道を戻る。


ショック。


今日一日中ダークになり先ほど自宅へ戻ってきました。


はぁ。



新潟でスゲー頑張ったからご褒美的に釣れるかな?とか思っちゃった俺がバカでした。



チャンチャン














PS.どーやらというか。。。ずいぶん前から分かってた事ですがどーやら父ちゃんになるそうです。
釣行回数が減るのはこの為です。

まぁ。多分行くとおもいますが。  


Posted by bouz at 20:30Comments(7)新潟釣行紀

2012年01月20日

新潟探検紀~長岡→新川港・寺泊港

中々更新&皆様へのコメントが出来ず申し訳ありません。

クソ忙しい&携帯を見る暇すら中々ない日々を過ごしております。

まぁ今までが暇過ぎたってのもあると思いますが。

今週の休みは割と自由が効き念願の新潟初釣行といっても短時間ですができました。

コレと言った釣果はありませんが、海ってやっぱいいですね~

まずは、月曜日。

午前中に会社に行く予定でしたがなんと、行かずにすみました。

これはチャンスとばかりに高速をぶっ飛ばし新潟へ。

夕方に到着しまして。

新川港という小さな漁港に到着。

途中のサーフもチェックだけしましたwww

とりあえずということでメバルロッドに活性チェック&坊主逃れのガルプ&風が若干強いので3gジグヘッドをチョイス。

ボトムからネチネチと常夜灯付近を探ってみると軽くアタリが!!

合わせきれず。。。

同じところを丁寧に通すとまたもやバイト!!



新潟初フィッシュはチビソイでした。

その後、他のアングラーと情報交換してみるとやはり常夜灯付近がアツい様ですがココはサイズが残念な感じの魚が多い様です。が、魚に出会えたので自分の印象としてはかなりいい感じの漁港となりました。

小さな漁港は大好きデス!!

その後続けるもまさかの寒い&手が冷たいというまさかの心折れ。。。

納竿しました。

そして本日、調子にのって寺泊港へ。

ここ2,3日は天気もよく、穏やかな日々だった為早起きしてサーフをもくろみましたが若干の寝坊。。。

4時半に起きたものの、朝マズメを外す可能性を払拭できず夕方の出撃。

まぁ。釣れず。。。

爆風に心をポッキリ折られました。

しかし、このシーズンにごっついシーバスタックル&タモ背負い人を多々見るのは新鮮でした。
やはり今がシーバスシーズンの様です。

よるかマイボートで沖提に行く人などもいてなんかカルチャーショックを受けた感じです。

また釣りに行ったら報告します。


  


Posted by bouz at 21:45Comments(0)新潟釣行紀

2012年01月07日

新潟探検紀~長岡→柏崎港~

寝坊から始まった新年1発目の休み!
昼ぐらいからごろごろしながらどうしようか考えてましたが、せっかく持ってきたので車を動かしてみる。

駐車場にいくと雪に埋もれかけてる愛車発見。

雪を車から下ろすと。。。

地面から水が噴出すwww

消雪装置(道路や駐車場から水が噴出す装置。新潟や福島の会津・喜多方地方ではよく見るもの)が車から落ちた雪に反応してしまい足元水浸しorz

つりに行く気はないもののつい車に釣り道具を忍ばせてしまう。。。

目的地は。。。




上州屋長岡店。

なんか上州屋っぽくないんですよwww

最初場所は合ってるのに上州屋が無い!!って本気でパニくりましたwww

そして駐車場の隅には。。。








雪やべー。。。

店内に入るもめぼしいモノはなし。。。

シーバスルアー・メタルジグ・エギはかなり充実してるんですが、ワームが。。。

やはりメバルメインのようですネ。。。

ロックフィッシュってのは。。。

その後、竿を出す出さないは別にして柏崎港を目指す!

道路は怖いので高速をつかいました。

最初は快調だったんですが、とちゅうからこんな感じなり↓↓↓



事故も目撃してしまいました。

皆さんも気をつけませう!!


柏崎に到着するも爆風の為諦めて帰還致しました。
そんな中でも釣り人はいました。。。

どんだけ。。。


果たして新潟の魚に出会えるのでしょうか。。。
  


Posted by bouz at 21:08Comments(18)新潟釣行紀