ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月07日

寄り道

全国に1人いるかいないかわかりませんがbouzファンの皆さん。

おひさしぶりです。

bouzです✨


残暑が厳しいですが体調は大丈夫ですか?


皆さん平日は職場でなるべく体を休めて週末へ向けて頑張って下さい


さて、わたくしですが嫁さんより『釣りには行くな!!』とのお達しを受けており中々釣りに出かけられない日々が続いております。


『釣りには行くな』


コレを我が敬愛する江頭2:50の脳内フィルターを通すと『釣りに行け』となりますが、ボクに嫁に逆らってまでまで作る伝説はありません。


が。



『釣りには行くな』




。。。




釣りを目的に出かけるな。。。。ってコトじゃね?













という訳で、先週からほぼ毎日仕事帰りに職場近くの中規模河川にて30分から1時間程『寄り道』をしております✨

先日アジを釣ったときに嫁専用ディアルーナとフリームスkixを車に忍ばせておりました。

が。

ルアーケースは家という危機的な状況。

まずは地形&状況を調べるべく静ヘッド&R-32で探るも反応なし。

1日目&2日目は終了。

どうやら真ん中に瀬があるらしいっす。

ワームへの反応はないもののベイトが騒がしかったりシーバスの捕食音がハンパない。

目の前を70アップくらいのシーバスが現れたりとテンションはあがる一方です。

ルアーをなんとか家から持ち出しましたがいつものPは先行者。

ポイントを少し上流へ。

こっちはボラジャンプが多い感じ。

が、その中でも捕食音はあるもののノーバイト。


そして、昨日。


いつものポイントへ入りシンペンを流すも無反応。


今日は捕食音も少ないが対岸では賑やかな感じもある。


夜のバイブって卑猥だなぁとか思いながらミニエントを下流側にフルキャスト。


表層より少し下を意識しながらリトリーブをするといきなりガツンとアタリが!!


合わせる前に既にドラグを出されフッキング!!


スゲー引き!!ドラグ止まらず。竿もフルムーン!!


追いアワセを入れ、ドラグを絞めても止まらない。。。







そしてフックアウト。。。






手足が震えてその後は釣りになりませんでした。。。。



魚は。。。シーバスであって欲しい。。。


ガンガンクビ振って暴れてたんですが。。。コイだったんですかね???




夜中にスーツ姿で竿を振ってる姿ってなんか変態チックですね。


でもしばらく続けてみます。


暇な方8時くらいから9時くらいに川で竿振ってるbouz頭のスーツの変態がいたら声掛けてみて下さい。


合い言葉は『どーせお前には釣れねーよ!!』


嘘です。


見かけた方はそっとしておいてくださいwww


  


Posted by bouz at 00:27Comments(4)シーバス

2012年07月29日

mission3:底&ボイル打ち

最近午後からの釣りが好きです

昨日も午後から北へ

いつものローソンで買い物を済ませて現場へ

潮があんまり動かない時間だったのでそれほど期待してなかったんですが割と流れてました

今日のテーマはボトムと先日のおさらい



明るい時間はヘタレ根性丸出しの静ヘッドにMARSのボディキールの黒

キャストボトムからのリフト&フォール

数投目にモムっとあたり

前回の反省を生かし送ってからアワセを入れるも少し重いだけ……






また何かに引っ掛けたみたいッス





そして回収途中にいきなり暴れだしフックアウト



どーやら魚だったみたいで…




はぁ




休憩しながら少し暗くなるのを待ちながら川を観察していると今日はやたらベイトが多い


そして段々ボイルが



それに合わせて前回の明暗シンペンパターンを試みます


が反応なし



が、明らかにボイルがハンパない

今まできた中で一番かってくらい



そしてベイトのサイズからワンダーをゆっくり巻いてみるとコツンって感じであたります


ただもう少し下流側のがボイル多いので少し移動して1投目でした。

岸際の暗いところに落として表層をゆっくりとリトリーブで明るいところに入る手前でゴンッとバイト


これは


て感じでアワセを入れるとドラグがジジジジィィィと出ていきました





即エラ洗いにて終了

頭だけ見えましたがでかかったッス


その後も試しましたが反応なかったんで終了しました




今日発見したコトですが


明るいところに50から60くらいの魚の影が見えたんでしばらく観察してたんですがゆらーって暗いところに入ってターンしたんですよ

これ間違いなく明るいとこに入ったベイトを待ち伏せするよ〜って感じの動きですよね

岸に近すぎて狙えませんでしたが




今日の反省点
ドラグ緩い
怪しくても勢いよくあわせる
あたりの違いでアワセ方を変える
ゴンのときは即アワセ
モムとかびくびく系は送ってから

みたいな感じですかね


























さて当blogですが皆様のおかげで1年続けるコトができました。

飽き性なボクが続けられたのもこんな釣れないblogを見てくださる皆さんやご一緒してくださった方々のおかげだと思います

中々釣れた記事は書けませんが今後ともよろしくお願いします















そして…

8月9月は多分釣りには行けませんのでblogはお休みします

なんか書けるコトあれば書きますがボクの私生活公開したトコで興味ある方いないッスよね


近場ライトゲームとか行ければ…

皆さんの釣果見ながら悶々とさせていただきますのでよろしくお願いします  


Posted by bouz at 12:59Comments(12)シーバス

2012年07月22日

mission:2 北の大河『ドゥフッ』

久々に2連休でした。
という訳で2、3日前から天気予報&波風予報&タイドグラフとにらめっこしておりました。
21日はサーフに入れないとハイプレッシャーを予想してボート出してもらおうかなぁとか金曜日は追波川でデイシーバスでもと思っておりましたが嫁さんより『そろそろ子供用品を揃えなきゃ』などと申され。。。


竿を振る前から撃沈であります。


まぁ。予想はしておりましたが。


そしてじゃぁ買物行きますか!!ってテンションになった頃一通のメール。

幸村さんよりサーフ出撃予告!!

嫁に再度アピールするもこれ以上のアピールは今後の出撃に影響しかねない!!

断腸の想いで頑張って来て下さいメール。。。






嫁に買物を任せると終わらないのでバシバシ適当に選んで買物を強制終了。

釣具屋さん巡りの時間確保。

色々見て回りましたが最終的にはいつものお店で店員さんにアドバイスをもらう感じになりました。

そして発覚したのは教えてもらって行ったはずの前回のポイントはちょっと違ってました

どうやら対岸だった様で

店員さん曰く、『よくあそこで掛けましたね。。。』とのコトでした。。。

そしておすすめのシンペンを購入しアウェイの洗礼の後編を見たいが為に釣り雑誌を買い

1日目は終了っす。

2日目は買物も一段落ついたので夕方から出撃✨

追波川の本命?ポイント✨←まぁ有名Pですが。。。

地形が分からないのでジグヘッドをボトム中心にトレースするも反応なし。

そして穂先にラインが絡まったのを治す隙に根掛かり。。。

リーダーから持って行かれノットを組んで再開。

冒険心が顔を出したんでIPをチョイス。

ボトムすれすれをイメージし早いかな〜くらいでリトリーブ。




『ドゥフッ!!』




反射的に鬼アワセ!!!



決まった!!



ジィィィィィィィィ!!とドラグが!!!!





ん?





動かない。。。





















救出失敗。



再度ノットを組み終わる頃にはあたりは真っ暗。


ミノーを中心にキャスト。


ハイドシャローをアップぎみにキャストし少し流しながら泳ぐかなぁ。。。くらいにゆっくりリトリーブ。


『ドゥフゥ』


!!!!


やはり反射的にアワセを入れる。















どうやらロープ?か何かが入っている様でリーダーごとまたも持って行かれました。。。



その後シンペン・ミノーをドリフトぎみに流しましたが反応なし。

途中『トゥルン』って感じで何かが当たったのが2回くらいありましたが。。。。

あれってゴミかベイトっすか???

翌日も仕事なので9時で終了しました。


いやー。

シーバス出ません。

昨日の夜から原因を考えてますが全く分かりません。

分かったらきっと釣れるんだと思います。



そーいえば。
ライフジャケットの小物入れを変更しました。
アングラーズデザインの小物入れを肩ベルトに付けたんですが良さそうデス。(横に広い方デス✨)
マズメ純正ポーチは右に変えました。

リール巻く特ちょっと邪魔だったんで

喫煙者なんでウエーダー装着時の小物の配置が重要なんです。(灰皿は2個装着!!)
  


Posted by bouz at 23:24Comments(6)シーバス

2012年07月04日

mission:1北の大河にご挨拶

先日の宣言とおり追波川へご挨拶に行ってきました。


お手柔らかにお願います。。。


追波川『。。。』


返事がない。しか○ねのようだ。。。


って事でボトムが分からないのでジグヘッドからキャスト開始。


流れは下流から上流への流れ。


流されつつもリトリーブ開始するも反応なし。


追波川『。。。』


ポイントを変え来る途中に我が軍門に下ったミニエントをキャスト。


そういえば、釣り具屋さん曰く『重要なのはリトリーブスピード』と言っていた。


リトリーブスピードを意識しつつ探ってみる。






。。



。。。




モム。






?!




ヒット。


お〜ノッた!!


エラ洗い。。。


ミニエントは空に舞った。



orz



追波川『ワロスwww』



その後たたきまくるも反応なしの為終了しやした。


やっぱシーバス難しい。。。


でもバラしたって事は魚に近づいてるってコトですよね???


って。コトにしよwww


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
タックル:いつものロッド&リール
ライン:変わらずシーバスパワーPE 0.8号→最近好調✨トラブルなし✨
リーダー:ポケットリーダー 20lb フロロ
使用ルアー→koume60 ミニエント シリテンバイブ R−32など。
ヒットしたルアー→ミニエント

川の感じ→マイクロベイト多数。たまに10センチくらいの魚が追ってた。

ヒットした魚→40〜50くらいのシーバス。
バラした魚→同上。

次回予告✨→mission2:北の大河『初めてなの。。。優しくしてね』(嘘)
  


Posted by bouz at 20:24Comments(10)シーバス

2011年10月06日

ハンネも変わりまして

G−麺Ci5として改めてよろしくお願いしますm(__)m


まぁ好きなように呼んで下さい

今まで通りでも新たなハンネでも。

ちなみにblog名はあんまり釣れないというボーズと薄くなり初めて坊主にしてある自分の髪型を表してます

555goでもgoでもGメンでもクソボーズでもなんでもOK


さて…













酒田の件は触れないでやって下さい…

土砂降りの中びしょ濡れになりながら5時から8時まで頑張ってボーズとか書けませんし,そのあと嫁と2人でちょっと天気良くなったからって調子乗って酒田港の長い堤防で2時半まで頑張ってあたりすらないなんて書けないじゃないですか


って事で気づいた事を
朝サーフで波間からシーバスライズとボイルあり

鮎が河口に1匹だけ落ちてました。落ち鮎ってヤツですかね

カレントなど地形変化見つけられない(へっぽこ)

ライジャケはちゃんとしたモノを
マズメ結局買っちゃいましたブラック&ライムですかなりイイです

ウェーダー履いて屁はこくな
時間差でやられる

かがんだ時とか…


ウェーダー履く前にトイレは済ませる
2度程…

ちょっと漏らし…

てませんよwww




皆さんはどうやって釣れる様になったんですか

山形ボーズ2連チャン(ホントは3連チャン)はキツイです
  

Posted by bouz at 21:01Comments(9)シーバス

2011年08月17日

松があるから松Pっていうんですか?

昨日気づいた。

明日(17日)(今日)休みだったニコニコ

お財布的には厳しいが、連日の爆釣情報(主にoceaさん)を見せつけられ日本海に悪天候?ながら出撃された幸村さんを見習い出撃したい旨、嫁へ申請。条件つきにて承認を頂く。【私も行きたい】と。

目をつけていたポイントは松Pと呼ばれるN川において青物・フラット爆釣との情報が入っているポイント。

ギャルソンさんのブログに足場良い的なことが書いてあった気がしたのでまあいいかと出撃開始。

2時起床で3時出発。早起きは三文の得。ってoceaさんが。。。。

着いてみると足場良好アップ



何かがボイってる←ボイルしてるwww

さっそくキャスト開始。

ショアラインシャイナーR-40?→無反応。

ショアラインシャイナー少し大きいやつ→無反応。

悟空(赤金)→下流側からリトリーブ・・・・いきなりバゴンと反応!フッキングせず。。。。ブロークンハート
実はTOPでルアーを捕食しようとするたぶんシーバスのこの反応初めてだったんですよ。
水面を割ってくる感じっていうんですか?
で、その時ちょうど嫁とダベってて・・・瞬間は見逃してしまいまして。。。。
音が大きかったのでサイズもソコソコのヤツだったとおもうのですが。
これでテンションMAX。今日は絶対に釣れる気がしてきました。

TDソルトペンシル?→下流側に着水→同時水面割れるもフッキングせず。

ワンダー→リトリーブ中にバイト→合せ→フッキングせず。。。。。
→ダツ?って水面から飛び出すんですね?合せた瞬間銀色の長い魚が水面から飛び出して・・・・
なんか釣れなかったんですが貴重なものを見た気がしました。

その後7時くらいまでキャストを続けましたがノーフィッシュガーン

生命反応があった釣りが久々なのでよしとします。

腹が減ったので朝マックして帰宅。

その後調子に乗って夕マズメ狙いで同じところへ入りましたが、先行者あり。
私が一方的に知っている先日シイラを上げたTusbasaさんご一行がいらっしゃいました。

軽く挨拶をし状況を聞いて見ると青物が2匹あがったとの事でした。

自分としてはいつも釣果を見ている方にお会いしたのは初めてでしたので非常に感動しました。

が、人見知り釣り人である私は当然tsubasaさんですよね?とは声を掛けられず。。。

その後東部道路橋脚へ行くもこちらも先行者あり。

犬と猫の餌を買って本日は終了となりました。

ちなみに皆様にお伺いをしたいのですが。。。
①アンドーナツと松Pって一緒?ですか???

↑これ松Pですよね?正面ですが・・・
②松Pの下?というか水際まで車で乗り入れってしていいんですか?今日は入ってしまいました。
③今日、わたくしが行ったところが松Pでいいんですかねぇ・・・

申し訳ないんですが、教えてください。よろしくお願いします。
  


Posted by bouz at 19:58Comments(5)シーバス

2011年07月30日

ちょっと

休みでしたがどうしても今日片付けたい仕事があった為お昼くらいから職場へ。

うまい具合にある程度落ち着きを見せ、家に戻ったのが3時。






何かが私に語りかける。。。。N川がお前を呼んでいる。。。。






N北田川ではなく、皆様お勧めのN川。ポイントは丸で分からない。。。





ちょうどいい事に今日はTベリーのオープン日。


すぐ近くにはFマン。


行かなければならない理由はそこにあった。。。何かの呼びかけとかどーでもいいし。とりあえず行く!


先日の釣行で失ったルアーも補充しなきゃだし。などと理由を付けながら出発。


Tベリーには好みのルアーはなく、Fマンへ。


ココで小物類とルアーを購入。


いざN川へ。


入ったポイントはH川との合流地点よりやや上流。


虫除けスプレーをこれでもかって位撒き散らし、虫来ないヤツを首から下げ長靴を車から出しいざ調査開始。


流れはわかるものの流芯・地形がまったく分からず。


根掛かりが怖いので・・・ワームを上流から下流に流す。






ガツン









と根掛かり→奇跡的に回収成功。


その後ポッパー→ シンペンを流すも今日もノーバイターズ。


雨も降って来たので(合羽忘れ。)納竿。


一人釣行は足場が多少悪くてもぐいぐい行けるのでいいのだが、PointについてからのPointが見つけられない。。。。


考えれば考えるほどどつぼにハマリ。。。。


ルアーが増えていく。。。


悪いのは腕と頭なのに。。。


そういえば8月は連休があるのですが、なんと6日~10日というなんとも微妙な連休の予定となりました。

日本海遠征を考えておりましたが嫁さんとの休みも微妙に後半3日間しか合わないという状況となりホントに微妙な感じになってしまいました。

まぁ。行くんですが。

アオリイカデビューしたくてちょっとずつエギを買いあさってます。



  


Posted by bouz at 21:57Comments(4)シーバス

2011年07月30日

さっそく

こんばんは。

blogを始めた結果、釣りいきてぇという欲求が大きくなってしまい行ってしまいました。

職場近くのN川。←ご存知の方、ホームの方申し訳ないっす。

河口付近はまだまだ釣りどころの状況ではないため、結構上流部?でもないかなぁって感じの護岸整備?されているポイントでシーバスが居るか居ないかは別として調査開始。




・・


・・・


異常なし。



この川はここまで遡上しないのでしょうか?



小一時間での釣行で、ましてや素人へたっぴシーバサーでは存在すらわかりません。。。。


多少ボイってはいましたが彼らのものかの判断すらつかない、そんなものでした。


時間をみてちょっと通ってみようと思います。


『こんなところで投げても釣れねぇべ?』って所で怪しいシーバサーがキャストしていたら私です。


やさしく見守ってください☆


ただ、攻め方がわかりません。


パターンといいましょうか・・・


本や動画をみてから久々に再開すると何をしたらよいのやら・・・って感じになりますね。。。


まぁ、最初の一本もラッキーパンチな感じは否めないっすから。


せっかくなので、blogを通じて色々勉強して一つずつ試してみます。


【DATE】
ロッド:メジャークラフトクロステージ96ML
リール:daiwa09カルディア2500
ライン:ファイヤーライン 1号
ルアー:ショアラインシャイナー imaのシンキングペンシル? 旧北で釣れた小さめのバイブ

2011.07.30 0:00~1:00 満潮 2:19 大潮

朝は苦手です。  


Posted by bouz at 02:02Comments(10)シーバス