2014年06月26日
2014年06月26日
デイサーフ
またまた行ってきました。
20日。
フォルテン40gでなんとか1匹。
大型の海藻を掛けてしまい大変でした。
23日
波は穏やかになり藻も減ってますが手前の波打ち際に若干残ってる感じ。
案の定沖で掛けて手前で海藻と入れ替わりました。
20cmくらいのチビコチ1本で終了です。
6/25
下げ止まりから。
探りながら歩くと反応はあるもフッキングせず。
手前での反応に対してはアクシオンをフォローで入れるとヒット。
午前中は向かい風の為メタルジグで拾いますが同サイズのコチ4本に40弱のヒラメ1本。。。

久々のヒラメでした。
ココからアタリがなくなりお昼休憩。
そして再開。

。。。

56cm
またまた微妙に記録更新!
風が南風に変わりゴミが寄って来たので納竿しました。
ヒットパターン
ガン吉赤金40g リフト&フォール。
ほぼすべて。
メタルジグすげー(^^)
20日。
フォルテン40gでなんとか1匹。
大型の海藻を掛けてしまい大変でした。
23日
波は穏やかになり藻も減ってますが手前の波打ち際に若干残ってる感じ。
案の定沖で掛けて手前で海藻と入れ替わりました。
20cmくらいのチビコチ1本で終了です。
6/25
下げ止まりから。
探りながら歩くと反応はあるもフッキングせず。
手前での反応に対してはアクシオンをフォローで入れるとヒット。
午前中は向かい風の為メタルジグで拾いますが同サイズのコチ4本に40弱のヒラメ1本。。。

久々のヒラメでした。
ココからアタリがなくなりお昼休憩。
そして再開。

。。。

56cm
またまた微妙に記録更新!
風が南風に変わりゴミが寄って来たので納竿しました。
ヒットパターン
ガン吉赤金40g リフト&フォール。
ほぼすべて。
メタルジグすげー(^^)
Posted by bouz at
11:25
│Comments(0)
2014年06月21日
初モノ達
6月に入ってソワソワし出しました。
どーも。
いつもいつもお久しぶりです!
朝夕のマズメに釣りは相変わらず厳しいbouzです(^ω^)
その代わり平日日中が釣りタイム。
まずは6/1。
交渉の末勝ち取った夕マズメの釣りタイム。

なんとか。
シーズン初モノをげと。
そして

いわし祭り。
鳥もいるんですが魚の反応はココでなくなりました。
そしてその後何回か通い

うーむ。
キツイかった。
毒針付近にフッキングと中々レアな体験。
そして恥ずかしいながらの自己記録。

マゴチ53cm。
口を裂いてしまったので餌師へ差し上げました。
さらに同サイズを釣り終了。
うーん。
やっぱ砂は気持ちいい!
<タックル>
ロッド:シーバスロッド10,6ft
リール:シマノ 4000番
ライン:PEライン 0.8号
リーダー:フロロ 25lb
ヒットルアー達
ヒラメ→ジャクソン ピンテールEZ
コチ達→アクシオン・ファルクラム・フォルテン40g
メタルジグのフラット非常に苦手でしたがフォルテン非常にイイ感じです。
ブルーブルーの回し者ではありませんが1度お試しあれ。
※注:エイがヒットする可能性も増します。
※注②:でかいワタリガニもヒットする可能性も増します。
続きを読む
どーも。
いつもいつもお久しぶりです!
朝夕のマズメに釣りは相変わらず厳しいbouzです(^ω^)
その代わり平日日中が釣りタイム。
まずは6/1。
交渉の末勝ち取った夕マズメの釣りタイム。

なんとか。
シーズン初モノをげと。
そして

いわし祭り。
鳥もいるんですが魚の反応はココでなくなりました。
そしてその後何回か通い

うーむ。
キツイかった。
毒針付近にフッキングと中々レアな体験。
そして恥ずかしいながらの自己記録。

マゴチ53cm。
口を裂いてしまったので餌師へ差し上げました。
さらに同サイズを釣り終了。
うーん。
やっぱ砂は気持ちいい!
<タックル>
ロッド:シーバスロッド10,6ft
リール:シマノ 4000番
ライン:PEライン 0.8号
リーダー:フロロ 25lb
ヒットルアー達
ヒラメ→ジャクソン ピンテールEZ
コチ達→アクシオン・ファルクラム・フォルテン40g
メタルジグのフラット非常に苦手でしたがフォルテン非常にイイ感じです。
ブルーブルーの回し者ではありませんが1度お試しあれ。
※注:エイがヒットする可能性も増します。
※注②:でかいワタリガニもヒットする可能性も増します。
続きを読む
Posted by bouz at
15:20
│Comments(2)