昼出勤
もうすぐ9ヶ月になる小僧。
既に立って歩きそうな気配を醸し出している。
勘弁して頂きたい。
何をそんなに生き急いでいるのだろうか。
のんびりと行こうぜぃ。
休日は花粉症の鬼門である富谷の山奥へ奥さんを送迎&小僧を保育園へ。
カモガヤを避けるべく今日は海へ。
セブンエリアの下見&出来そうなトコで釣りをしたい。
サーフへ入るも撃沈。
そしてたどり着いたとある漁港。
男ならスピニング一本勝負。
と。
意味の分からない事を考えながらメバルロッドをチョイス。
2,5gダートヘッド&ダートスクィットとデイゲームの鉄板セットで実釣開始。
久々の海。
久々の漁港。
久々の磯の香り。
全てがイイ。
釣れなくてもイイんですか?
イイんです。
とりあえず内湾側から調査開始。
餌師の方々と会話しながら探って行きますがノー。
海藻のキワや堤防のキワなど目につくポイントを撃って行きますがノー。
そして外洋?といっても穏やかな感じですが。。。
たどり着いた苦手なテトラ周り。
ベイトフィッシュは沢山。
堤防のキワとテトラのキワのあたりを探るとアタるのノらず。
ここで無い知恵を振り絞りワームサイズを落とす。
フリーで底まで落とし、少しずつレンジを調整。
すると。
ひさしブリーフ。
メバ太郎。
その後も小一時間程入れ食い。
写真は撮ったり撮らなかったり。
そしてバイトが渋くなってから。
やたら引くと思ったら魚が違った
ムラソイ?マゾイ?
詳しい方教えて下さい。
そして別の堤防に移ったんですが。。。
外側テトラorz
内湾側はウィードが濃い中にもスキマあり。
そのスキマにルアーを落としてちょんちょんしてると藻の中やキワから魚が出て来てヒット。
そんなコトを4時頃までやって納竿。
デイメバ最高っす。
サイズは20cm以下が殆どですが外側のテトラ穴釣りで40弱くらいのアイナメ上がってました。
お迎えいくまでのデイメバ。
ありっすネ。
また行きます✨
今週土日は。。。平たい魚をゲットしたいッすね✨
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【date】
タックル
luxxe saltage cheetah 68ul
DAIWA フリームスkix 2500
サンラインFCスナイパー 2,5ポンド
使用ルアー
ダートヘッド 2,5g 0,8g
流弾丸?だっけ 1,2g
ワーム:ダートスクイット ペケペケ
関連記事